住 なるべく持たない暮らしをととのえる人間関係 2025年、年賀状の整理を行いました 2025年1月14日 また年賀状の時期がやってきました。 年賀状については ・届いたら即PDF ・現物は2年経過したらシュレッダー こんなルールでやっています。 さっそく今回も年賀状を整理しましたよ。 それにしても、年賀状を出し合う友人が、めっきり減りました。 年賀状や手紙が好きなアラフォーなので、年賀状が減っていくのはとても寂しい...
住 なるべく持たない暮らしをととのえる 2024年、年賀状の整理を行いました 2024年1月8日 今年も年賀状をいただきました。 自分は年賀状をできるだけ続けたいと思っているタイプ。 見るのがやっぱり楽しいのです。 でも世間的には、年賀状はだんだん減っていく傾向ですね。。 小学生から続けているので、ちょっと悲しい気持ちのアラフォーです。 さて、年賀状については、2年ほど前に自分の中での処分方法を決めまし...
住 暮らしを楽しむなるべく持たない自分時間本 久しぶりに図書館に行ってきました。図書館のメリットいろいろ感じました。 2023年12月30日 通勤時間や寝る前に、時々本を読んでます。 ある時読んだ本の中にこんなことが書いてありました。 ●図書館に行こう みなさんが最後に図書館を利用したのはいつでしょうか。 ひょっとして思い出せないくらい前でしょうか。 社会人になってから行った覚えがない? だとしたら、そんなにもったいないことはありません。 斉藤淳(2023...
住 なるべく持たない暮らしをととのえる断捨離 夏休みの持ち物点検。片づけ、事務作業をおこないました。 2023年8月19日 夏休み。 数日まとまった休みがとれると、家の持ち物点検をしたくなります。 家の中のものが増えてきたなと感じていたのでここらで決行です! 点検にくわえて、やりたいと思っているけど普段なかなかできないこと。 ずっと気になっていること。 これらも終わらせるぞ! この夏休みにまとめて行いました。 終わってみるとこ...
住 なるべく持たない暮らしをととのえる断捨離 持ち物点検をしました。最近断捨離したもの。 2022年11月13日 秋が深まってきました。 ふと…家の中の物を見渡すと、物が増えているのがわかりました。 ものを普段から購入して家に入れているのだなと感じます。 家の中のものが増えてきたと思ったら、定期的に捨てるように心がけています。 最近捨てると決めたものをまとめてみました。 今回はタオルや靴下など、高頻度で使う日用品が多かっ...
住 なるべく持たない暮らしをととのえる断捨離 夏休みの断捨離。持ち物点検をしました。 2022年8月12日 夏休みになり、夫と夏休みのスケジュールをたてました。 1日、お互い自由行動をする日ができました。 夫はおでかけ。 私は家時間を満喫する日にしました。 夏休みの断捨離。捨てるものをまとめました。 捨てるものをまとめます! 普段は疲れてなかなかできません。 ようやく着手できます。 まずはかごを捨てることにし...
エッセイ ファッションなるべく持たない 10年使ったバッグの処分を決意したら、持たない暮らしのメリット再確認しました。 2022年5月23日 気に入って10年ほど使っていた革のバッグがあります。 私の通勤の良き相棒で、ほつれ直しを何度も行って使っていました。 相棒のバッグを、処分することにしました。 その革のバッグ、この度処分することにしました。 内側の布が色が褪せた上に、破れてボロボロになってしまったからです。 一応、直せるかどうか修理店に相談しまし...
住 なるべく持たない暮らしをととのえる 年賀状の処分はどうしてる? PDF化をして、実物は2年経過したら捨てることにしました 2022年4月17日 もらった年賀状を、机の引出しに保管をしていました。 その量は、7年分です。 いよいよ、引出しがいっぱいになってきて、処分を考えるようになりました。 だけど、見返すとやっぱり嬉しい年賀状。 そのため、見返せるように全てデータ化をしてから、シュレッダーにかけることにしました。 データ保管、処分には時間がかかり...
衣 ファッションなるべく持たない暮らしをととのえる 手持ちの服を把握するため、写真を撮って「見える化」しました 2022年2月25日 ファッション費が計画的に使えないことが悩みです。 気に入った洋服を見つけると、予算を超えていても、どうしてもほしくなってしまいます。 さらに、着まわせなかったり、似たようなものばかり購入するという失敗もよくします。 着回しができる洋服を買いたい。 計画的にお金を使っていきたい。 と常日頃思っています。 そこで、...
衣 ファッションなるべく持たない エアークローゼットで届いた洋服ブランド紹介「INNOWAVE(イノウェーブ)」 2021年12月28日 エアークローゼットで届く洋服のブランドは、知らないブランドだけど、いい感じだな~と思うものが多いです。 今回は「INNOWAVE(イノウェーブ)」というブランドについて取り上げてみます。 INNOWAVE(イノウェーブ)はどんなブランド? 調べてみると、サンラリーグループのアスプリ株式会社が手掛けているブランドのよ...
衣 ファッションアイテムなるべく持たないシンプル ミニウォレット(三つ折り財布)を使ってみたら、荷物が減っていい感じです。 2021年12月8日 約7年使っていた長財布が壊れ、新しい財布を探していました。 どれを買うか悩んだまま約1年が経過。 壊れた財布を使い続けるのもそろそろ限界でした。 そこで、新しい財布を買うまでのつなぎとして、家にたまたまあったミニウォレット(三つ折り)を使ってみたんです。 これがけっこう良かったのです。 財布の中身が整理でき、...
住 なるべく持たない暮らしをととのえる シンプルな暮らしを目指す中で、捨てて後悔したもの 2021年11月27日 シンプルで持たない暮らしに憧れています。 ミニマリストにはなれないのですが、ものはだいぶ減りました。 でも実は、捨てて後悔しているものもけっこうあるんです。 捨てマジックみたいなものにかかっていた時期があったと思います。 あぁなぜ捨ててしまったのかと思い、今思い出しても胸がいたいです。 今回は、捨てて後悔した...
衣 ファッションなるべく持たない エアークローゼットで届いた洋服ブランド紹介「LAKIE」 2021年9月19日 エアークローゼットで届く洋服のブランドは、エアークローゼットのHPでは紹介されていないんですよね。 エアークローゼットを始めてみて思っているのは、いい感じだな~」と思うものが割と多いということです。 今回は「LAKIE」について取り上げてみます! LAKIE はどんなブランド? ネット検索等してみたのですが、ブラン...
衣 ファッションアイテムなるべく持たないシンプル soeju(ソージュ)は、何が似合うか分からないけどいいものを長く着たい方におすすめ。 2021年9月11日 私は今アラフォーです。 今まで着ていた洋服が年齢のせいか似合わなくなってきました。 洋服の選び方を変えた方がいいのかな?と思ってはいたのですが… 何をどうやって選んでいいのか分からない 選ぶ時間もあんまりない という悩みがありました。 オフィス勤務に合ったきれいめな要素も必要で、さらに困っていました。 年齢に合...
衣 アイテムなるべく持たない定番身だしなみ 顔を体を洗うのに、nico石鹸(にこせっけん)を使用しています。 2021年7月28日 私は肌が弱いです。 アレルギー体質で乾燥肌。 思春期から20代まではひどいニキビに悩まされていました。 きれいになりたくて洗顔せっけんを色々試してきました。 ここ最近定番になりつつあるのがnico石鹸(にこせっけん)です。 敏感肌用ベビーせっけんとのことで、肌の弱い私でも使えました。 私には合っていたようです...