食 暮らしを楽しむ食材手作り梅干し 【手作り】はじめての梅干し作りレポート 天日干し&出来上がり編(最終回) 2023年9月18日 今年は梅干しづくりに初挑戦しています。 そんなはじめての梅干し作りのレポート、第6回目(最終回)です。 梅干しを塩で漬けてから、約2カ月。 先日ざるを購入。 いつ干そうか天気や予定を見ていました。 そしてついに、梅を干すことにしました! この工程が終われば梅干しができあがります。 ここまで約2カ月半ですね...
食 おやつ砂糖不使用 【ローソン】ZEROココアビスケット 砂糖ゼロ!おいしくて小腹がすいた時にちょうどいい 2023年9月10日 虫歯予防目的で、砂糖断ちをしています。 最近は砂糖不使用のお菓子を手作りすることが増えました。 ですが外でお菓子を買うこともまだまだあります。 砂糖不使用のお菓子は、探すのがなかなかたいへん。 そんな中、最近気に入っているアイテムがあります。 ローソンのZEROココアビスケットです。 砂糖不使用! カルシ...
食 暮らしを楽しむ食材手作り梅干し 【手作り】はじめての梅干し作りレポート 干すためのざるを購入編 2023年9月10日 今年は梅干しづくりに初挑戦しています。 そんなはじめての梅干し作りのレポート、第5回目です。 梅干しを塩で漬けてから、約2カ月が経とうとしています。 そろそろ天日干したい。 干すためにはざるがあるといいみたい。 でも購入すると、ものが増えます… 家にあるもので代用できないかなとも考えていました。 約2カ月...
食 暮らしを楽しむおやつ砂糖不使用 お菓子を手作り。手作りしたらメリット色々ありました【スコーン・クッキー・パウンドケーキなど】 2023年8月19日 最近、スコーンやクッキーなど、お菓子を手作りすることが増えました。 理由は砂糖不使用のものが食べたいから。 それと、節約のため、仕事の時お昼として食べられる焼き菓子を作りたいからです。 最初はほしいものがないから作るという感じでした。 作っているうちにメリット色々感じるようになりました。 手作りすることに飽き...
食 カフェカフェ情報 【タリーズコーヒー】公式アプリでBeansポイントを貯めてお得にカフェを楽しむ 2023年8月19日 カフェに行くのが好きです。 よく行くのはタリーズコーヒー。 最近は節約意識で行く回数を控えていますが、それでも時々行くのが楽しみです。 タリーズコーヒーを想って(?)笑、ほぼ毎日やっていることがあります。 それはタリーズ公式アプリにある「Beansルーレット」を回すこと。 Beansルーレットを回すと、Bea...
食 暮らしを楽しむ食材 ビーツを買って食べてみました。きれいな色に心がおどります。 2023年8月19日 おもしろそうな野菜を見つけると、買って食べてみるのが好きです。 今回はビーツ。 色がきれいですよね。 色がきれいな野菜って栄養ありそうで好きなんです笑 味はごぼうのような香ばしさがあって甘いイメージ。 レストランとかで食べたことはあるけど、自分で買ったことはありませんでした。 スーパーで見かけたビーツがとて...
食 暮らしを楽しむ食材手作り梅干し 【手作り】はじめての梅干し作りレポート 梅酢が出てくる編 2023年7月9日 今年は梅干しづくりに初挑戦しています。 そんなはじめての梅干し作りのレポート、第4回目です。 前回の第3回目で、梅の漬け込みが完了しました。 ホワイトリカー、酢、あらじおを入れて漬けた梅。 漬け込むと梅酢が出てきます。 カビが生えないように梅の様子を観察していきます。 (adsbygoogle = windo...
食 暮らしを楽しむ食材手作り梅干し 【手作り】はじめての梅干し作りレポート 漬け込み編 2023年7月6日 今年は梅干しづくりに初挑戦しています。 そんなはじめての梅干し作りのレポート、第3回目です。 前回の第2回目は、梅の追熟を完了したところまでをレポートしました。 今回はいよいよ梅を漬けこみます! 梅をやさしく水で洗います ボウルに水をはりました。 この中に梅を入れてやさしく洗っていきます。 水に梅を入れてすぐ、...
食 暮らしを楽しむ食材手作り梅干し 【手作り】はじめての梅干し作りレポート 梅の追熟完了編 2023年6月29日 今年は梅干しづくりに初挑戦しています。 そんなはじめての梅干し作りのレポート、第2回目です。 前回の第1回目は、材料購入、梅の追熟を開始したところまでをレポートしました。 さて、今回は追熟の様子からレポートです。 追熟スタート時はこんな感じでした。 追熟をスタートした時はこんな感じでした。 追熟1日目 1日置いた...
食 暮らしを楽しむ食材手作り梅干し 【手作り】はじめての梅干し作りレポート 材料購入・梅の追熟スタート編 2023年6月26日 梅干しをよく食べます。 買う時に材料がシンプルな梅干しを探しているんですが、なかなか見つからないんです。 保存料とかブドウ糖液とか、だいたい色々入っています。 昔ながらの塩けが効いた梅干しが食べたい そう思っていました。 探しても探してもないので、自分で梅干しを漬けようかと何度か考えました。 でも、道具がないし...
食 カフェカフェ情報カフェラテ 【ローソン】マチカフェで選べる3種のカフェラテが登場。ミルク多めなら「マイルドエスプレッソラテ」 2023年5月27日 カフェラテが好きです。 家で飲んだりカフェで飲んだり。 時々コンビニで買って飲むこともあります。 先日ローソンに行ったところ、ミルク感が強めのカフェラテが登場していました! 私の好みはミルク感が強いカフェラテなんです。 好みドンピシャです! 早速飲んでみたところミルク感が強くやわらかい感じがしました。 お...
食 カフェカフェ情報ギフトカフェラテ 【teal(ティール)】日本橋兜町で出会ったチョコレートとアイスのお店。濃厚で後味はなやぐチョコレートプリンの魅力。 2023年5月20日 先日、友人と日本橋に行きました。 訪れたのはteal(ティール)というお店(お店のHP)。 チョコレートとジェラートのお店です。 普段は砂糖断ちをしていますが友達と会う時などはそのルールを解禁。 一緒に甘いものを楽しんでいます。 今回はイートインでチョコレートプリンをいただきました。 そのおいしさに胸打たれ...
食 自分時間カフェカフェ情報カフェラテ 【タリーズコーヒー】アイスカフェラテを「氷なし」「その分ミルク多め」で頼むのが気に入っています 2023年5月14日 カフェが好きで朝やランチでよく行きます。 よく行くのはタリーズコーヒー。 タリーズコーヒーのコーヒーの味が好きなんです。 好きなドリンクはカフェラテです。 ホットを頼むことが多いですが、暖かい日も増えてきた最近は、アイスのカフェラテを頼むことも増えてきました。 アイスのカフェラテを頼む時はいつも、お願いしてい...
食 暮らしを楽しむ カップスープにもち麦を入れる。小腹がすいた時にちょうどいいスープです。 2023年3月5日 休日の朝やお昼。 ごはんを軽くすませたい時があります。 そんな時に食べるメニューがいくつかあります。 以前記事にしたあずきをのせたヨーグルトもそのひとつ。 最近出番が多いのがもち麦入りのスープです。 ゆでたもち麦を市販のスープのなかに入れるだけ。 もち麦の食感がぷりぷりしていて噛みごたえがあり、スープだけを...
食 おやつ砂糖不使用 【木のひげ(パン屋さん)】複雑な深い味わいがあるパンが好きな方に。砂糖不使用のパンやお菓子。 2023年2月12日 自然派食品のお店をのぞくのが好きです。 砂糖不使用のお菓子がおいてあることが多いんですよね。 ある日砂糖不使用のパンを買いました。 砂糖だけでなく添加物もなし。 シンプルな材料で作られていました。 素朴な味がおいしい。 サイズは大きくはないのですが食べると満足感がありました。 製造元を見てみると、「木のひ...