
約7年使っていた長財布が壊れ、新しい財布を探していました。
どれを買うか悩んだまま約1年が経過、壊れた財布を使い続けるのもそろそろ限界でした。
そこで、新しい財布を買うまでのつなぎとして、家にたまたまあったコンパクトなミニウォレット(三つ折り財布)を使ってみたんです。
思い切って使ってみたら、なんだか意外にいい感じでした!
黒い革のミニウォレット(三つ折り財布)を使用しています
実は、元々は夫が買ったお財布でした。
夫が「パンツのポケットに入れるには厚い」と言って使わなくなり、そのまま棚に置かれていたもの。
調べてみると、上質なイタリアンレザー「アリゾナ」を素材に使用した三つ折りタイプのお財布でした。
財布の大きさは、実際にお金などを入れた状態で、
です。
確かにちょっと厚いですね。ころんとしています。
三つ折り財布を使ったら、バッグ内にゆとりが生まれました。
今回、ミニウォレット(三つ折り財布)を使ってみたら、小さいので、バッグにゆとりが生まれました。
そして、長財布よりも軽くなりました。
今までは長財布のために、ある程度大きいバッグでないと出かけられませんでしたが、このミニウォレット(三つ折り財布)なら、小さめのバッグでお出かけできそうです😄
今までの長財布は、大きくて、重かったんだなと気付きました。
バッグの中で財布がすぐに見つかるという点は良かったのですがね……
12枚のカード収納にも困っていません。
カード入れが少ないので、大丈夫かなと心配していましたがあ。、案外大丈夫そうです。
ミニウォレット(三つ折り財布)を使う前に、一応持ち歩くカードを厳選しました。
ちょっと窮屈ですが、上記が全部入りました!
1ポケットにつき、2~3枚ほど入れて、入る感じですね。
入れているカードが減ったので、各カードの場所の把握もしやすくなりました。
ちなみに、財布に入れないと決めた2軍のカードは、別のカードケースにまとめて持ち歩いています。
お札は折れてしまう・・・
このミニウォレット(三つ折り財布)に入れたお札はこんな感じになります。
お札が折れるのは、どうしても避けられませんね😂
折りしわはそこまで深くないので、まあまあ許容範囲かなーと思っています。
お札が折れるのが嫌な人は、ミニウォレットを使うことをすこし考えた方がいいかもしれません。
ミニウォレット(三つ折り財布)、意外にいい感じです。
そんな感じで、つなぎで使い始めたミニウォレット(三つ折り財布)、意外にいいかも?と思い、けっこう満足しています。
私にとっては、長財布は大きすぎたのかもしれません。
しばらく長財布を買わずにミニウォレット(三つ折り財布)で暮らしていこうと思います。
財布に入れるカードや現金がもっと少なくなったら、さらに薄い小さな財布にしてもいいのかもしれないとも思っています。
思いがけず、持ち物をシンプルにできてよかったです🌼
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
|