NEW! エッセイ・気付き もう食べられない祖母のみかんゼリーは、人生の味。 2022年5月25日 非常時に備えて、缶詰を定期的に購入している。 いわゆる、ローリングストックってやつです。 先日スーパーで缶詰を選んでいる時に、夫がみかん缶を手に取りました。 それを見て私は、「小さい頃に祖母が作ってくれたみかん缶のゼリーが食べたいな」とぼんやりと思い出したのです。 祖母の作ってくれたみかんゼリー。 何のへんてつ...
エッセイ・気付き ファッションなるべく持たない 10年使ったバッグの処分を決意したら、持たない暮らしのメリット再確認しました。 2022年5月23日 気に入って10年ほど使っていた革のバッグがあります。 ほつれ直しを何度も行い、革クリームでよくお手入れするほど気に入っていました。 私の通勤の良き相棒でした。 相棒のバッグを、処分することにしました。 その革のバッグ、この度処分することにしました。 内側の布がボロボロ破れ、色も褪せてきてしまったからです。 一...
住 なるべく持たない暮らしをととのえる 年賀状の処分はどうしてる? PDF化をして、実物は2年経過したら捨てることにしました 2022年4月17日 年賀状、やめようかな?と 毎年すこしだけ思ってました😅 でも今は、 年賀状書く派です! 年賀状は、 人間関係の大事なメンテナンスだ! と思い直したからです。 名著「7つの習慣」でも 人間関係の構築は、 「緊急ではないが重要なこと」として 挙げられていますしね。 完訳7つの習慣 人格主義の回復 価格...
食 お金暮らしを楽しむ自分時間カフェ カフェラテより安くミルク入りのコーヒーを飲む方法【タリーズコーヒー】 2022年4月3日 コーヒーが好きで、よく飲むのはカフェラテです。 カフェラテは、普通のコーヒーよりお値段が高いですよね…… もっと安く飲めたらなと思うことが時々あります。 私は、安く済ますために、普通のコーヒーにフレッシュミルクを2個入れる技も使っていましたが、健康面が気になりやめました😂 カフェに行く頻度を減ら...
食 非常食におすすめ。「尾西のアルファ米」を食べました。 2022年4月2日 コロナ、災害、戦争。 今後を考えると色々思うところがあり、 非常食の用意を手厚くしようと 真剣に考えています。 先日、非常食を整理したところ、 その中の、尾西のアルファ米が 賞味期限を過ぎていました。 ちょっとぐらい過ぎていても大丈夫でしょう! とのことで、 普段使いで食べることにしました🍚 アル...
住 お金暮らしをととのえる 楽天ゴールドカードを、通常の楽天カードに切り替える方法 2022年4月2日 楽天ゴールドカードを、メインで使用していました。 この度、楽天ゴールドカード(年会費2200円)を 楽天カード(年会費無料)に 切り替えることにしました。 理由は、楽天市場で楽天ゴールドカード利用時に ポイントが多くもらえるサービスが なくなってしまったためです😅 切り替えの手続き方法。電話で申し込み...
食 暮らしを楽しむ タロッコオレンジってどんな果物? 買って食べてみました。 2022年3月27日 見たことのない野菜や果物を見つけると、 買って食べてみるのが好きです。 今回見つけたのは、 愛媛産のオレンジ、「タロッコ」。 タロッコは、ブラッドオレンジの一種。果肉は赤みがかっている タロッコは、 果肉が赤い「ブラッドオレンジ」の一種。 ■ブラッドオレンジとは ブラッドオレンジと呼ばれているものは、 果肉が紅いオレ...
エッセイ・気付き 考え方 「人それぞれ」をやめて、自分の意見を根拠づけて主張する力をつけよう 2022年2月27日 文章がうまくなりたいので、 レポートの書き方の本を読むこともあります。 世界情勢を見たり、 人生を生きていく中で、 その中で出会った本の中の言葉を、 今、かみしめています。 それは、 ・人それぞれはもうやめよう ・自分の意見を根拠づけて主張する力をつけよう というものです。 山口裕之(2021) コピペと言われな...
衣 ファッションなるべく持たない暮らしをととのえる 手持ちの服を把握するため、写真を撮って「見える化」しました 2022年2月25日 ファッション費が計画的に使えないことが悩みです。 気に入った洋服を見つけると、予算を超えていても、どうしてもほしくなってしまうんですよね。 さらに、着まわせなかったり、似たようなものばかり購入するという失敗もよくします。 着回しができる、気に入った洋服を買いたい。 計画的にお金を使っていきたい。 と常日頃思...
衣 ファッションお金 ZOZOUSEDを効果的に取り入れて、ファッションを楽しむ。 2022年2月20日 「今月の予算があまりないけど、洋服がほしい」というジレンマが時々あります。 そんな時、ZOZOUSEDを効果的に使っています。 ZOZOUSEDとは 取り扱いブランド数は6348、 カジュアルブランドからハイブランドまで 幅広いアイテムを 中古ならではのお得な価格で販売しています。 ZOZOTOWN はじめての方へ ...
エッセイ・気付き 心を落ち着ける うまく話せない自分 「ぼくの太陽」-ハンバートハンバート を聞くと、落ち着きます。 2022年1月24日 うまく話せないという悩みがあります。 色々工夫を続ける毎日です😂 毎日頑張れるわけではなくて、 疲れる日や辛い日もあります。 そんな時に聴く歌があります。 ハンバートハンバートの 「ぼくのお日さま」です。 https://youtu.be/w8Xi-jwR0aI ぼくはことばが うまく言えない ...
住 住宅購入 家購入する前に、実印の用意と、印鑑登録を済ませておくのがおすすめ 2022年1月8日 先日、ついに家を購入しました🙄 家購入に関しては、 夫婦で意見が割れており色々ありました・・😂 家購入が決まったら、 すぐに売買契約をする必要がありました。 売買契約で実印が必要になりました。 実印・・?? 私は持っていなかったので困りました。 家購入すると決めたら、 実印は早...
エッセイ・気付き 考え方心を落ち着ける いやなことがある時やしんどい時に、唱える言葉。「始まれば、終わる」 2021年12月29日 いやなこと、色々ありますね・・・ 憂鬱になっちゃいます😅 そんな時私が唱えているのが、 「始まれば、終わる」 歌手の矢野顕子さんが言っていた言葉です。 聞いた時は、 当たり前のことを言っているな~ぐらいに思っていましたが、 なぜか心にずっと残っていて 今も時々思い出します。 当たり前なんですが、...
エッセイ・気付き 考え方心を落ち着ける 歴史に興味なかった私ですが、歴史を知ることは大きなメリットあり!に考えが変わりました。 2021年12月28日 私は学生時代、歴史が嫌いでした。 どうしても、興味が持てなかったんです😅 暗記も苦痛でした。 そんな私が、この年にして、 初めて歴史に興味をもつことができました。 興味を持てたことで、下記を得られました。 ・歴史を「自分事」として捉え、政治にも興味がわいた。 ・今を通過点だと思えるようになった。 ・...
衣 ファッションなるべく持たない エアークローゼットで届いた洋服ブランド紹介「INNOWAVE(イノウェーブ)」 2021年12月28日 エアークローゼットで届く洋服のブランドは、 知らないブランドだけど、 いい感じだな~と思うものが多いです。 今回は「INNOWAVE(イノウェーブ)」 というブランドについて取り上げてみます。 INNOWAVE(イノウェーブ)は、どんなブランド? 調べてみると、 サンラリーグループの アスプリ株式会社が手掛けている ...