
年賀状、やめようかな?と
毎年すこしだけ思ってました😅
でも今は、
年賀状書く派です!
年賀状は、
人間関係の大事なメンテナンスだ!
と思い直したからです。
名著「7つの習慣」でも
人間関係の構築は、
「緊急ではないが重要なこと」として
挙げられていますしね。
おすすめ本! |
とはいえ、かさばる年賀状。
とはいえ、
いよいよ引き出しの開け閉めに影響が出るほどの
量がたまってきました。
過去7年分の年賀状。
ついに、捨てる決心をしました!
スキャナーでPDFにして、保存することにしました。
ですが、年賀状は思い出もあり、
捨てにくいアイテム…
そこで、データをとっておくことにしました。
スキャナーでPDFにします。
CANON の CanoScan Lide 400。シンプル機能で使いやすいです。
ひたすら、PDFにして、
データ名をつけてフォルダへ保存する。
そして紙はシュレッダーへ・・・
1日がかりの作業でした。
大変でしたが、
年賀状をいつでも
見返せるようになりました。
そして、空っぽの引き出しを手に入れました😊
気持ちいいです!
やってよかったです!
こまめに捨てて、すっきりを保っていきたい。
来年からは、
年賀状は届いたら即、
PDFにします!
そして、紙は2年経過後処分!
捨てにくいアイテムほど
意識的にこまめに処分することが
大事だと実感しました。
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。