食 暮らしを楽しむお金自分時間カフェ 【タリーズコーヒー】カフェラテより安くミルク入りのコーヒーを飲む方法 2022年4月3日 カフェが好きで朝やランチでよく行きます。 よく行くのはタリーズコーヒー。 好きなドリンクは、カフェラテです。 だけどカフェラテは普通のコーヒーよりお値段が高くて、予算が足りない時は注文を躊躇してしまいます。 安く済ますために、普通のコーヒーにフレッシュミルクを2個入れる技も使っていました(健康面が気になりやめま...
住 暮らしをととのえるお金 楽天ゴールドカードを、通常の楽天カードに切り替える方法 2022年4月2日 楽天ゴールドカードを、メインで使用していました。 この度、楽天ゴールドカード(年会費2200円)を楽天カード(年会費無料)に切り替えることにしました。 理由は、楽天市場で楽天ゴールドカード利用時にポイントが多くもらえるサービスがなくなってしまったためです。 解約はネットではできず、電話のみの受付でした。 電話を...
衣 ファッションお金 ZOZOUSEDを効果的に取り入れて、ファッションを楽しむ。 2022年2月20日 予算があまりないけど洋服がほしい時があります。 そんな時、ZOZOUSEDを使うことがあります。 ZOZOUSEDとは ブランド古着を取り扱っているZOZOUSED。 いい状態のブランド古着がお安く買える時があります。 取り扱いブランド数は6348、カジュアルブランドからハイブランドまで幅広いアイテムを中古ならでは...
食 お金自分時間カフェカフェ情報 【サンマルクカフェ】「チョコっとECO」でランチ代節約! 300円代でパンとコーヒー頼めました 2021年11月3日 先日サンマルクカフェにランチに行きました。 すると、下記のような「チョコっとECO」というシール付きのパンが目に入りました。 サンマルクカフェ チョコっとECO シールの下には「コーヒーSプレゼント」という文字。 結果から申し上げると、このシールが貼ってあった”もっちりサンド”を買ったことでコーヒーが無料になりまし...
衣 ファッションお金 衝動買い防止のために「封筒貯金」を取り入れています。 2021年9月19日 ものを増やしたくない一方、ほしいものが常にあります。 私の場合は主にファッションアイテムが多いです。 ストレスがたまっていると何か買いたくなってしまうこともあります。 何度も衝動買いして失敗しています。 クレジットカードの引き落としが遅れてやってくる度に、悲しい気持ちになっていました。 (adsbygoogle...
住 暮らしをととのえるお金本考え方 お金で苦労したくない・・・ 収入以内の支出で暮らしていくこと。 2021年7月25日 老後を含めマネープランが不安なので、定期的にお金の本を読んで、気を引き締めるようにしています。 先日、「お金で絶対に苦労しない方法を教えてください!(加谷珪一)」の本を読みました。 一番大事と思ったのは2点です。 色々ためになること書かれていました。 私が最も大事だなと感じたのは2点です。 ・入ってきたお金の範囲で生...
衣 ファッションなるべく持たない暮らしを楽しむお金 洋服を買わずに、大きめのピアスでファッションを楽しむ。 2021年4月14日 貯金優先にすると使えるお金も限られますがおしゃれはしたい。 そんなジレンマ状況によく陥ります。 最近、そのジレンマを解消するために良かった方法があります。 それは大きめピアスを持つことです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大きめピアスに注目し...
衣 ファッションお金身だしなみ節約 節約のために自分で髪を切る!セルフカットをしています。 2021年3月17日 髪の毛を整えるのにセルフカットをしています。 美容代をおさえたいと思ったことがきっかけでした。 最初は失敗もしましたが今は慣れてきました。 自分の中ではいい感じに切れるようになってきたと思っています(あくまで主観ですが笑) 美容院代をおさえることもできましたし、他にもメリットがありました。 (adsbygoo...
住 暮らしをととのえるお金 老後のお金の不安。今できることを考える。 2020年5月9日 私は現在30代アラフォーですが、老後のお金のこと、本当に不安に思っています。貯金を始めたのは28歳からでしたが、もっと早く貯めておけばよかったと今でも後悔しています。また、自分の今の仕事では、お給料が上がることはそんなに期待できません。それにいつまで雇ってもらえるんだろうかという不安もあります。そんな後悔と不安もあって...