
楽天ゴールドカードを、メインで使用していました。
この度、楽天ゴールドカード(年会費2200円)を
楽天カード(年会費無料)に
切り替えることにしました。
理由は、楽天市場で楽天ゴールドカード利用時に
ポイントが多くもらえるサービスが
なくなってしまったためです😅
切り替えの手続き方法。電話で申し込みする。
楽天ゴールドカードから、
楽天カードへの切替はネットでは出来ませんでした😅
調べたところ、電話で受け付けしているとのこと。
クレジットカード裏に記載のある電話番号に
かければいいようです。
「楽天プレミアムカードデスク」
という部署のようです。
早速電話をかけてみました。
オペレーターにつながる前に、
自動音声が流れました。
要件に沿った番号を押して下さいと言われます。
今回は、
「5 住所、口座変更、カード解約などの各種変更」
を選択しました。
(2022/3 現在)
その後に、
カード番号を押して、「#」を押すよう促されます。
さらに、生年月日を生年月日8桁を押して、
「#」を押すように促されます。
この後オペレーターにつながります!
この間3分もかかりませんでした。
オペレーターの方につながる
名前、住所、電話番号の確認
なぜ解約するのか(差し支えなければ)と聞かれ、
すぐに手続きしてくれました。
注意1 カードは電話直後すぐに使えなくなる
現在のカードは、この電話後
すぐに使用不可になるとのことです。
新しいカードが届くまで、
1週間ぐらいかかるみたいですね。
そのため、
新しいカードが届いたら、契約している支払先に
すぐにカード変更の手続きが必要になります。
注意2 切替前のカードに楽天Edy があれば、早めに使いきる
現在のカードは、クレジットカード機能は
すぐに使用不可になりますが、
楽天edyのチャージは、まだ使えるようです。
ですが、新しいカードと一緒に、
楽天edyのために現在のカードも持ち歩くのは
面倒です😅
楽天edyの使用をしている場合は、
早めに使い切るのがよさそうですね。
上記の他の注意点は、
楽天のホームページにまとめてくれていました。
Q : カードを切り替えたのですが、注意する点はありますか?
こちらも読んで、備えたいと思います。
あとは、新しいカードが届くのを待つだけ。
カードの切り替えは、簡単にできました。
「カードを切り替えよう」と長らく思っていたので、
切り替え申込が完了し、
ひとつ仕事が終わったとすっきりしました😄
こういう日常の事務作業を
ひとうひとつ終わらせていくと、
ちょっとした達成感があります。
日常生活、お金の流れ、整えていきたいと思います。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。