
髪の毛を整えるのにセルフカットをしています。
美容代をおさえたいと思ったことがきっかけでした。
最初は失敗もしましたが今は慣れてきました。
自分の中ではいい感じに切れるようになってきたと思っています(あくまで主観ですが笑)
美容院代をおさえることもできましたし、他にもメリットがありました。
セルフカットのメリット
いつでも切れるので気楽。
予約をしなくていい。
美容院代が節約できる。
こんなメリットを感じています。
いつでも切れるので気楽。
切りたい時に切れるのが特に気に入っています。
美容院に行っている時は、希望日時の枠が空いていないこともよくありました。
セルフカットだと思いたった時に切れるのでそういったことはありません。
移動時間もないですしね。
予約をしなくていい。
予約をしなくていいのも楽になりました。
私の言っていた美容院は電話予約でした。
平日は営業時間内になかなか電話ができなかったんです。
切りに行きたいのに、電話が面倒…
こんなこともなくなりました!
美容院代が節約できる。
私の場合は1万円弱の美容院代をおさえることができています。
何カ月かに1度のことではありますが、1万円弱は正直重かったのです。
電車に乗って行っていたので交通費も節約できました。
セルフカットのデメリット
デメリットもあります。
自分が切るので垢抜けはしない。
周りに「個性的な(へんな)髪型だな?」と思われている可能性もあります笑
美容院後のすっきり&新鮮な感じはない。
美容院でカットすると気持ちいいですよね。
香りが良かったりマッサージがあったり観葉植物がきれいたっだり。
セルフカットにはそれがありません。
美容院に行っていた時は、そんなサービスは不要ですなんて思ってたこともありました。
なくなると気付きます…
美容院はリフレッシュできるよう考えられた空間だったんだなーと。
切った髪の毛の処理が面倒。
切った髪の毛の処理は面倒です。
掃除機、ほうき、コロコロなどが必要になります。
わたしはいつも洗面所で切っています。
セルフカット後の洗面所は、洗面台にもユカにも細かい髪の毛がパラパラ落ちます…
体にも髪の毛がつきます。
ゴミ袋をかぶりながら切っていますが、それでも体に毛がたくさん落ちます。
切った髪の毛が肌に刺さってチクチク痛いなんてことも…涙
切り終わったらすぐに洗い流せるよう、入浴前に切るのが個人的にはおすすめです。
最初に、カット用はさみのコストがかかる。
美容院代は節約できますが、カット用のはさみの購入は必要になります。
はさみは1度買えば長く使えますが、使っているうちに切れ味も悪くなってきます。
ある程度したら買い替えも視野に入れた方が良さそうです。
いずれ元はとれると思って買いました!
カットの技術がない分、髪をキレイに保つケアがより大事になる。
セルフカットでは、技術がないですし、特殊なケアはできません。
悩みやコンプレックスをカバーすることができないのですよね…
だからその分、髪の毛そのものが際立ってしまう気がしています。
そのため、清潔感を出す努力がより必要になると感じています。
自分でできるケアは限られますが、日々いくつかがんばっています!
セルフカットの定番スタイルが出来てきました。
セルフカットを続けているうちに、自分のやりやすい定番スタイルが出来てきました。
・手間がかからないこと。
・自分がやりやすいこと。
こんな点を優先しました。
結果今は、
に落ち着きました。
ショートカットに近いボブぐらいの長さは、後ろの毛を切るのが難しいのであきらめました。
基本は切りそろえるワンレンです。
重くなるので、中の方の髪の毛だけすいています。
カラーリングはなしで黒髪。
定番が決まってきたので、どんな髪型にしようか悩むことも今はありません。
さらにだんだん切るのが早くなっている気がします。
色々あるけど、しばらくセルフカットを続けます
メリット、デメリット色々あります。
私は、今はメリットの方を強く感じているのでもうしばらくセルフカットを続けていこうと思っています。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。