
美容院に行くのが苦手&節約のために、
最近はセルフカットをしています😄
凝った髪型はできないので、ワンレンに切りそろえています
手間のかからない髪型を追求した結果、
カラーリングなし、アゴほどの長さの
ワンレンに落ち着きました。
ショートカットに近いボブぐらいの長さにも
チャレンジしたこともあるのですが、
後ろの毛を切るのが難しく
断念しました😅
あごより長めで切りそろえると、
後ろの毛も、首の横から回して
前に持ってきて切ることができますので
おすすめです。
最後にすきばさみで、
中の方の髪の毛をすいています😉
セルフカットのメリットは?
いつでも自分で切れる気楽さが
とってもいいです✨
美容院の予約をしなくていいので
ノンストレスです。
また、1万円弱の美容院代が、
節約できるのもいいです😄
そのかわり、シャンプーを
ちょっといいものにしています。
気に入って使っているのは、
アースの、シルクワンシャンプ―です🌞
香りがよくて、髪の毛も落ち着きます。
【定期購入】EARTHEART シルクワン チャージ シャンプー/定期お届け 送料無料
セルフカットのデメリットは?
もちろんデメリットもあります。
切るのは素人の自分であるため、
周りに「個性的な髪型だな?」と
思われている可能性は
多いにあります・・笑笑
また、美容院でカットした際に得られる、
垢ぬけた感じ、新鮮さが得られないのも、
デメリットですかね😅
自分で切ると
「まあこんなもんか」という感じです笑
あとは、切った後の髪の毛の処理が
面倒です。
洗面所で切りますが、
セルフカット後の洗面所は
毛がたくさん落ちます。
ゴミ袋をかぶりながら切っています。
また、床をほうきで掃きまくっていますよ😅
もう一つ上げるなら、
最初にカット用はさみのコストがかかる
ということでしょうか。
私は4、5千円で購入しました。
1度買えば、長く使えますので
しばらくセルフカットを続けます
メリット、デメリット色々あります。
私は、美容院代を節約したい
という思いが今は強いので、
しばらくこのスタイルを
続けていこうと思っています😊
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。