最近やっている節約方法あれこれ

最近出費がかさんでいます。。

 

日々のお金に加え、不妊治療費や、夫の実家への帰省代(飛行機代)、エアコン購入代などがかかりました。

 

これからも出費はかさんでいきそう。

 

食料や光熱費も高くなります。

 

こんな事情から、最近あらためて節約について考えていました。

 

節約を意識すると節約に慣れてくるということも実感。

 

小さなことでも続けていきたいと思っています。

 

今回は最近やっている節約方法についてまとめてみました。



最近やっている節約方法

出勤前はカフェには行かずコンビニコーヒーやパックジュースで安らぐ

朝カフェするのが好きなんです。

 

ですがカフェでカフェラテを飲むと1回に400~500円はかかります。

 

行かなければいい話なのですが、私にとっては重要なもの。

 

これがあるから仕事を続けられている気がするからです。

 

そのため最近はコンビニコーヒーやパックのジュースに切り替えました。

 

1個あたり100円~200円弱ぐらいに抑えられます。

 

コンビニコーヒーはマシンを使うものもいいですし、最近はパックのものも豊富に出ていますね。

7プレミアム カフェラテ まろやかミルク砂糖不使用300ml

パックのジュースの場合はスーパーで買いだめしてから持参しています。

 

気に入っているのは、カゴメの「畑うまれのやさしいミルク 香ばしオーツ」

コーヒーっぽい感じもあっておいしいです。

 

あとはアーモンド効果の砂糖不使用タイプ。

会社近くの公園や、街の休憩スポットで 飲んでから出勤しています。

 

天候に左右されたりあまり落ち着けないというデメリットはあるのですが、飲むことで一息つく時間が私にとっては大事です。

 

落ち着いて飲める場所があればもっといいんですけどね…

 

そういった点では、居場所の価値の提供という面でもカフェがあることはメリット大だなと実感しました。

水筒で水道水を持参する

今までも週3ぐらいでやっていたのですが、毎日のマスト項目に切り替えました。

 

お水をよく飲むので買う回数が重なると痛いのです。

 

お水も値上がりしてしまいましたしね…

 

ミネラルウォーターの方がおいしい気がしますが、水道水でも自分はあまり気になりません。

お昼ごはんは片手で食べやすいものを持参する

今までは、お昼ごはんはカフェで食べることが多かったです。

 

最近は持参することにしました。

 

お弁当持参も考えたのですが、広げてゆっくり食べられる場所に困りました(社内のお弁当ルームは入りづらいと思っているタイプ)

 

外のベンチとかで手軽に片手で食べられるもの…

 

考えた結果、今は野菜入りの焼き菓子(砂糖不使用)を作って持参することが増えました。

 

具体的にはにんじん入りのスコーン。

 

ほうれん草入りのパウンドケーキなどです。

 

野菜が入っているのは、偏ったランチの中でも一応野菜を摂りたいという乙女ごころの表れです(笑)

おにぎりを持参していたこともあったのですが、

 

野菜が入れにくいことや、夏は傷みが心配なことで、今は焼き菓子になりました。

 

焼き菓子といっても甘くないものを作っています。

 

砂糖は不使用。

 

ささっと近くの公園やベンチで済ませ、あとはカフェでコーヒーを飲んでゆっくりしています。

 

コーヒーだけなら400~500円ですみます。

 

一日のランチ代がワンコイン内におさまることに一応なります!

 

これはお昼ごはんをがっつり食べたい方にはおすすめできません笑

 

お昼ごはんは少なくてもいいタイプの方におすすめ。

 

デメリットは、一つの味なので多少飽きること。

 

そしてちょっとお腹が物足りないこと(腹6分目ぐらい)

 

メリットは、眠くならないこと。

 

あと、お腹がすくのが早くなるので早く帰ろうと仕事を効率的にこなせることです笑

お店にできるだけ立ち寄らない。ショッピングサイトも見ない

会社帰りの金曜日の夜や休日、開放された気持ちで見るお店、魅力的です。

 

オーガニック食品のお店、好きなファッションビル、無印良品、ユニクロ…

 

お店ってうまく工夫されていてやっぱり楽しいです。

 

買う予定がなくても買ってしまったり。

 

そのため最近は出来るだけお店に寄らないことにしました。

 

お店に寄らなければ買いません!

 

心を強く持って、元から断つ。

 

好きなネットショッピングのサイトも理由なく見るのを控えるようにしています。

 

見たい時は時間と目的を決めて見る。

 

こんなことをあらためてやっています。

日用品のバージョンアップはなるべく控える

キッチン用洗剤、化粧水、靴下、食品…

 

普段使用している日用品があっても「もっといいものがあるかも」と違う日用品を試したくなることが時々あります。

 

ここも意識的に控えるようにしています。

 

先日ドラッグストアで気になる化粧水を見つけました。

試してみたい

と思ったんですが、いやいや待て待て。

 

まだ使っているいつもの化粧水があるし、この化粧水も特別不満があるわけではない、と思い直しました。

 

現状満足しているなら無理にバージョンアップしない。

 

こんなことも気を付けています。

休日はおかずの作り置きやお菓子作りをする

「なるべくお金を使わない!」と決めた休日は、おかずの作り置きや焼き菓子作りすることが増えました。

 

おかずの定番はたなかれいこさんの本で知ったオイルをコーティングする青菜のゆで上げや、

キャロットラペ。

 

作っておくと平日の夜ごはんが少し楽になります。

 

また焼き菓子づくりもしています。

 

前述したお昼ごはん用のスコーンやパウンドケーキを作ったり、休日のおやつとして作ったり。

 

味はプロにはかないませんが素朴でいい感じです。

 

自分好みの味付けができることが気に入っています。

 

砂糖不使用にできますしね。

↑おやつ用に作った、バナナ+黒豆+ごまのパウンドケーキ

食品トレイはスーパーの回収ボックスに出す

我が家のある市は、ゴミ袋は有料です。

 

ゴミを捨てるにもゴミ袋代がかかります。

 

それをすこしでも抑えるためにスーパーのトレイ回収を利用しています。

 

これにより家庭で出るプラスチックごみを減らすことができ、専用のゴミ袋を購入する頻度が減らせます。

 

ゴミ袋の購入は数か月に1回の購入なのでそこまで効果は大きくはないです。

 

だけどこつこつやって習慣にしたいと思いやっています。

まとめ、節約意識をオンにする経験を積み重ねて、楽しく節約したい。

最近はこんな節約を取り入れるようになりました。

 

小さなことでもこつこつと。

 

節約意識をオンにする。

 

「思いのままに買わない」経験を積み重ねてみたら気付いたことがありました。

 

それは、節約は最初はつらいですが何度かやっていると慣れてくるということでした。

 

今も節約つらいと思うことはありますが、続けるうちにその思いはちょっとずつ小さくなっているかも。

 

また節約した結果、あらたな楽しみが見つかりました。

 

例えば焼き菓子づくり。

 

最初はお昼代削減のため、試行錯誤でした。

 

やっているうちに焼き菓子作りが面白くなってきました。

 

今は色々挑戦したい気持ちが出てきています。

 

直近ではスポンジケーキ(砂糖不使用)に挑戦したい。

 

やりたいことが増えてうれしい効果です。

 

これからも自分なりにできる方法を考えやっていけたらと思っています。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございます。




おすすめの記事