【手作り】はじめての梅干し作りレポート 天日干し&出来上がり編(最終回)

今年は梅干しづくりに初挑戦しています。

 

そんなはじめての梅干し作りのレポート、第6回目(最終回)です。

 

梅干しを塩で漬けてから、約2カ月。

 

先日ざるを購入。

 

いつ干そうか天気や予定を見ていました。

 

そしてついに、梅を干すことにしました!

 

この工程が終われば梅干しができあがります。

 

ここまで約2カ月半ですね。

 

いよいよなので楽しみです!



あら塩に漬けていた梅を取り出します

あら塩に漬けていた梅。

 

ジップロックを開けると梅の香りが漂います。

 

この時の香りがもう梅干しの香りです。

 

すっぱい香り。

まずはざるの中に、梅をひとつずつ置いていきました。

ざるの下にはボウルを入れておき、梅からたれる梅酢がこぼれないようにしました。

 

破れた梅も置いていきます。

 

中には種が見えるまで破れてしまった梅も…!涙

 

この梅も干しますよ!

 

ざるの上に梅を並べていきます

先日購入したざるに、梅を並べていきます。

ざるの上に、キッチンペーパー、オーブンペーパーをのせ、その上に梅を置きます。

 

ペーパー類を置くと、ざるの意味はあるのか?とちょっと思ったんですが笑、

 

梅酢がたれるみたいなので一応!

 

きれいな梅と、やぶれた梅のゾーンに分けました笑

ベランダで干します

ベランダに出しました。

ベランダが汚れないように、空のペットボトルをざるの下に起きました。

 

うちは東向きなので、日照時間が短め。

 

そのため朝早くから出しました。

 

1日目

梅は梅酢で湿っています。

 

半日してひっくり返しました。

 

1日が終わる頃にはこのぐらい乾燥していました。

夜は一応部屋の中に取り込むことにしました。

2日目

この日も朝早くから外に出していきますよ!

 

1日目よりもしっとり感がなくなってきました。

そのかわり表面にしわしわが出てきました。

 

この日も半日したらひっくり返し、梅全体に光や風があたるように様子をみていきます。

 

夕方にまた部屋の中に取り込みします。

3日目

天日干し最終日です。

 

だいぶ水分が抜けた感じがします。

3日目がいちばん太陽が出ていました。

 

夕方まで干しまして、部屋に取り込みました。

 

これで、天日干し完了…!

初めての梅干し、出来上がりました

梅干し完成です!

出来上がった梅干しは、ジップロックの中に入れ冷蔵庫で保存することにしました。

とっておいた梅酢を、少し入れて。

うーんうれしいなぁ。

 

早速食べたいと思い、まずは破れた梅を使って、きゅうりの梅和えにしました。

しょっぱおいしい~!

 

キリッとした梅干しの酸っぱさがくせになります。

 

主な材料は梅と塩。

 

このシンプルな味の梅干しが、やっぱりおいしいです。

はじめての梅干し作り、これにて完了です

はじめて梅干し作りにチャレンジしました。

 

手間はかかりましたが、あまり難しくなく、最後までできました!

 

手間がかかることも分かりました。

 

あら塩に漬けるまでの下仕込みが一番大変でしたかね…

 

でも、おいしい梅干しができるなら、来年もやりたいなと思っています。

 

そして、今回の経験で思ったところを、次回にいかしていきたいと思います。

梅が破れてしまわないよう優しく扱う

梅の量は1kgでは少ない、2kg以上を考える

余談でしたが、ざるは大きすぎました笑

 

2kg以上の梅干しを作るにはちょうどいい大きさかな笑

 

来年以降がんばります!

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。



おすすめの記事