食 自分時間カフェカフェ情報 【スターバックスコーヒー】スタバのドリンクが無料でサイズアップできる。サイズアップモーニング。 2023年1月4日 お正月休みに用事があり都心に行きました。 せっかく都心に来たのでカフェに行ってから帰ろうとスタバに行きました。 スタバに行くのは久しぶり! カフェラテを注文。 サイズはショートサイズです。 小腹が空いていたので「あらびきソーセージパイ」も注文しました。 するとショートサイズのカフェラテが、無料でトールサイズ...
食 暮らしを楽しむアイテム自分時間カフェ 【おうちカフェ】家で簡単に本格的なカフェオレができるイニックコーヒー! 2022年10月10日 家でよくコーヒーを飲んでいます。 好きなコーヒーはカフェオレ。 いつもはドリップコーヒーにミルクを入れて飲むことが多いです。 ですが時々お店みたいなカフェオレが飲みたい!と思うことがあります。 そんな時に手軽に飲めるのがイニックコーヒーなんです(メーカーHP)。 イニックコーヒーとは? イニックコーヒーは、コー...
食 暮らしを楽しむ食材 金糸瓜(きんしうり)ってどんな野菜?買って食べてみました。 2022年9月25日 おもしろそうな野菜を見つけると、買って食べてみています。 最近買ったのは金糸瓜(きんしうり)。 そうめんかぼちゃともいうそうです。 輪切りにして茹でると果肉がほぐれて、糸状になります。まるでマジックのように楽しい野菜で、ほぐれた糸状の繊維はシャキシャキとした食感があります。 能登野菜 能登伝統野菜 金糸瓜 <き...
食 暮らしを楽しむ食材 秋の味覚、栗を茹でる。 2022年9月24日 旬の食材を食べると、季節を感じられます。 そんな時間が暮らしの楽しみひとつ。 さてさて、風が涼しくなってきて、秋の始まりです! 最近、近所の野菜売り場で、栗を買いました。 大きな栗がごろごろ入っていました。 うれしい秋の買い物です。 栗の食べ方 一番簡単なのは、ゆでること! これなら難しくないので、おおさっ...
食 暮らしを楽しむ本 「一汁一菜でよいという提案」を読んで、料理得意じゃないけど料理がしたくなった。 2022年8月30日 土井善晴先生の、「一汁一菜でよいという提案」という本を読みました。 手に取ったのは、土井先生の人柄が好き、味噌汁が好きという理由からでした。 この本を読んだら、料理はおいしいものを目指さなくてもいいと分かり、変な気負いがなくなりました。 また、日本の四季、食にまつわる出来事について、良さを再認識。 その結果、...
食 おやつ砂糖不使用コストコ 【コストコ】オーガニック フルーツ&ベジタブル パウチ 24パック入り 砂糖不使用でヘルシーなおやつに。 2022年8月19日 我が家は、夫や両親がコストコファン。 では私はというと、実は最初はあまり乗り気ではなかったんです。 理由は、 買いすぎてしまう 年会費を支払わなければいけない など、マイナス要素を感じていたから。 ですが今ではは、エンターメントだと割り切っています。 家族が行きたいというなら、まぁいいかという感じです。 でも...
食 暮らしを楽しむおやつ ヨーグルトにゆであずきのトッピングがおすすめ。小腹がすいた時に気兼ねなく食べられます。 2022年8月7日 おやつを食べている時間は気持ちも豊かになりますね。 ちょこっと食べて満足できるのが理想。 でも、たくさん食べたい時がときどきあります。 とはいえ健康にも気を付けたい。 砂糖断ちもしているから、砂糖も不使用なものがいい。 まとめると、 お腹が満たされる なるべくヘルシー 砂糖不使用 個人的にはこんなおやつが理想...
食 おやつ砂糖不使用 おからで作ったクッキーRACAO(ラカオ)がおいしい。砂糖断ち中のおやつにおすすめ。 2022年7月31日 虫歯予防目的で砂糖断ちをしています。 おやつが食べたい時は、砂糖不使用のおやつを食べています。 よく食べるおやつのひとつ。 先日、成城石井砂糖不使用のおやつを見つけました。 おからで作ったクッキーRACAO(ラカオ)です。 これがけっこうおいしかったのです。 砂糖不使用であること以外にも、 甘さ控えめが好き ...
食 暮らしを楽しむオリックス オリックス(8591)の株主優待でもらった 熊本和牛あか牛生ハンバーグ 2022年7月24日 オリックス(8591)の株を100株保有しています。 株主優待でカタログギフトをいただきました。 どの商品をもらおう? 悩んだ結果、熊本和牛あか牛生ハンバーグ(6個セット)を選びました。 先日届き早速食べてみました。 おいしい! 脂がすくなくてさっぱり だからヘルシー うまみが凝縮されている 脂身が苦手だけど...
食 暮らしを楽しむギフトKDDI KDDI(9433)の株主優待でもらった、モルソー「国産牛すじ赤ワインカレー」 2022年7月17日 KDDI(9433)の株を100株保有しています。 今年も株主優待「au PAY マーケット」商品カタログギフト(3000円分)が届きました。 2021年分はこちら 2022年はどの商品をもらおう? 悩んだ結果、 モルソー 秋元さくらシェフ監修 国産牛すじ赤ワイン煮込みカレー(5個)を選びました。 早速食べて...
食 暮らしを楽しむおやつ 濃厚クリーミー水切りヨーグルト! ヨーグルトをちょっとしたごちそうにする。 2022年7月3日 ヨーグルトを毎日食べています。 個人的にはクリームのような濃厚ヨーグルトが好み。 でも経済的に毎日買うことはできません。 そんな時にやっていることがあります。 それは水切りヨーグルトを作ることです。 普通のヨーグルトでも水切りするだけで濃厚でクリームのようなヨーグルトになるんです。 (adsbygoogle ...
食 暮らしを楽しむアイテム自分時間カフェ 【おうちカフェ】トライタン製のコーヒーサーバーは割れる心配をしなくていい。カフェタイムがより充実です。 2022年6月26日 コーヒーやお茶をよく淹れます。 たくさん飲むので、マグカップ2~3杯分を淹れられるコーヒーサーバーをよく使います。 トライタンという樹脂でできたサーバーがお気に入りです。 このトライタンサーバーがけっこういい感じなんです! 割れにくい 軽くて扱いやすい インテリア的にもいい こんなメリットがありました。 コーヒ...
食 暮らしを楽しむ食材 下処理簡単! 淡竹(はちく)たけのこを食べました。 2022年6月4日 先日お店で、淡竹(はちく)たけのこを見つけました。 初めて見たたけのこです。 細長くて、先っぽはこれから伸びそうな茶色い芽が出ていました。 芽の部分、生命力を感じる……! 長さは60~70cmぐらいでしょうか。 どんな味なのか知りたくて思い切って買ってみました。 実際に買って調理してみたら、あく抜き簡単であっ...
食 暮らしを楽しむ自分時間お金カフェ 【タリーズコーヒー】カフェラテより安くミルク入りのコーヒーを飲む方法 2022年4月3日 カフェが好きで朝やランチでよく行きます。 よく行くのはタリーズコーヒー。 好きなドリンクはカフェラテです。 だけどカフェラテは普通のコーヒーよりお値段が高いです。 予算が足りない時は注文を躊躇してしまいます。 安く済ますために、普通のコーヒーにフレッシュミルクを2個入れる技も使っていました。 これは健康面が...
食 アルファ米っておいしいの?非常食用の「尾西のアルファ米」を食べました。 2022年4月2日 先日非常食を整理しました。 賞味期限が過ぎたものを食べて、食べた分と同じぐらいの新しい非常食を買っていきます。 いわゆるローリングし特区です。 賞味期限が切れたものの中に、尾西のアルファ米がありました。 アルファ米を食べるのははじめて。 非常食としておいてあるけど、どんな味なんだろう? おいしいのかな? 実際に食べてみ...