
KDDI(9433)の株を100株保有しています。
今年も、株主優待「au PAY マーケット」商品カタログギフト(3000円分)が届きました。
2021年分はこちら
2022年は、どの商品をもらおう?
悩んだ結果、
モルソー 秋元さくらシェフ監修 国産牛すじ赤ワイン煮込みカレー(5個)を選びました。
先日届き、早速食べてみたところ、とってもおいしかったのです。
商品が複数ある中、モルソーのカレーを選んだ理由。
魅力的な商品が複数ある中、どれを選ぼうか迷いました。
決め手になったのは下記でした。

実際に食べてみた感想。
調理は難しくなく、5分湯せんするか、お皿にあけてからレンジでチンをするかで、温めてかけるだけです。
今回は湯せんにしました。
ルーは、さらさらなタイプ。牛すじは3切れ入っていました。香りは少しスパイシー!
早速頂きました。
辛すぎず甘すぎもしない、いい塩梅のお味。
ほどよいスパイシーさで、食べやすい。
甘み、苦み、コク、うま味、どれも感じる奥行のあるおいしさ。
結果、とてもおいしかったです!
家で作るカレーとは全然違いました!
牛すじが少ないかなと思ったんですが、そんなことはありませんでした。
ルーがおいしいので、ルーをもっと食べたい!となるぐらいです(驚き)
牛すじもうま味があって柔らかくて、いいアクセントになっていました。
夫もとてもおいしかったようで、気に入っていた様子です。
どんな時に食べるのがよいかな。
自分だけや、家族と食べるなら、ちょっと特別なごはんになりそうです。
ゆっくりしたい休日や、おいしいものを食べたいけど出かけるまでではない、という気分の時にいいかも、と思います。
また、おいしいので、誰かにプレゼントするにも良さそうです
今回は株主優待で頂いたので普通梱包でしたが、箱入りのものも探せばあるみたい。
ギフトレパートリーとして持っておこう!と思っています。
「モルソー」秋元さくらシェフ監修 国産牛すじ赤ワイン煮込みカレー(5個)
このカレーを作っている「モルソー」が気になる!
そして、このカレーを作っている「モルソー」にかなり興味がわきました。
モルソーの秋元さくらシェフは、元々客室乗務員をされていた方。
作った料理をご主人が喜んでくれたことが転機となり、調理師学校に入学したそうです。
TV番組「ガイアの夜明け」にもご出演経歴あり。
お店は日比谷ミッドタウンにあり、素材の美味しさ、季節感を大切にしてお料理されているようです。
4500円ぐらいからランチが食べられるみたい…
おいしくて満足。行きたくなる素敵なお店も知れてラッキーでした。
今年の株主優待も、おいしさを体験できて満足です。
残りのカレーも、楽しみに頂きたいと思います。
今回は、行きたくなる素敵なお店「モルソー」も知れて、ラッキーだったなと思います。
ではでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。