衣 ファッションなるべく持たない エアークローゼットで届いた洋服ブランド紹介「Carina Luce(カリーナルーチェ)」 2021年6月27日 エアークローゼットを利用しています。 エアークローゼットで届く洋服のうち、今回はCarina Luce(カリーナルーチェ)というブランドについて取り上げてみました。 Carina Luce(カリーナルーチェ)はどんなブランド? ネットで検索してみましたがヒットする情報が見つけられませんでした。 ある求人情報のサイ...
衣 ファッションなるべく持たない エアークローゼットで届いた洋服ブランド紹介「WHITE JOOLA(ホワイトジョーラ)」 2021年5月14日 エアークローゼットで届く洋服は、いい感じだな~と思うものが割と多いです。 今回は「ホワイトジョーラ」というブランドについて取り上げてみました。 WHITE JOOLA(ホワイトジョーラ)はどんなブランド? 色々調べてみたところ、HPがありました。 スーツブランドとしての技術を活かした、ファッション性の高いスタイリ...
衣 ファッションなるべく持たない エアークローゼットで届いた洋服ブランド紹介「Le souk(ルスーク)」 2021年4月19日 エアークローゼットで届くブランドのうち 今回は「Le souk(ルスーク)」というブランドについて取り上げてみます。 Le souk(ルスーク)はどんなブランド? 株式会社フランドルが設立した日本のレディースファッションブランド。 おしゃれに見えるかどうかは、流行でもブランドでもなく、自分らしさをきちんと知り、似合...
衣 ファッションなるべく持たない エアークローゼットで届いた洋服ブランド紹介「FTY」「FJY」 2021年4月19日 エアークローゼットで届く洋服のブランドは、知らないブランドだけど、いい感じだな~と思うものが多いです。 今回はそんなブランドのひとつ、「FTY」「FJY」というブランドについて取り上げました。 ブランド名は、FTY?FJY?どっち? タグがどちらにも読めるので、どちらかなと思っていました。 どちらでしょう? FTY...
衣 ファッションなるべく持たない エアークローゼットで届いた洋服ブランド紹介「MEDDUM(メデューム)」 2021年4月19日 エアークローゼットを始めてみて思っているのは、いい感じだなと思うものが多いことです。 「MEDDUM(メデューム)」というブランドもその一つ。 今回はそんな「MEDDUM(メデューム)」についてまとめました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); M...
衣 暮らしを楽しむファッションなるべく持たないお金 洋服を買わずに、大きめのピアスでファッションを楽しむ。 2021年4月14日 貯金優先にすると使えるお金も限られます。 だけどおしゃれはしたいのでファッションアイテムを買いたい! そんなジレンマ状況によく陥ります。 最近、そのジレンマを解消するために良かった方法があります。 それは大きめピアスを持つこと。 大きめピアスをつけることで、いつもの洋服がちょっと違って見えました。 (adsb...
衣 なるべく持たない身だしなみシンプル 顔のシンプルスキンケア。ワセリンで、ととのえる 2021年1月4日 現在30代アラフォーです。最近のスキンケアは、夜も朝も少しだけ白色ワセリンを中心としたスキンケアで落ち着いています。金銭的、精神的、時間的に負担が軽くなりました。肌もなかなかいい調子です。...
衣 ファッションなるべく持たない エアークローゼット利用の感想(2回終了時)メリット色々ありました! 2020年12月30日 エアークローゼットを始めて2回目のサイクルを終えました。 私の選択しているコースは下記です。 ライトプラン ¥6,800-/月 返送料 別途¥300-/回 1か月に届く洋服3着(トップス2着、ボトムス1着) すこしお高いと感じていますが、それに勝るメリットが色々ありました。 やってよかったエアークローゼット その...
住 なるべく持たない暮らしをととのえるシンプル 古いガラケー・iPhoneを、ドコモショップで処分してきました。 2020年12月27日 処分方法が分からず数年放置していたガラケーとiPhone5S。 頭の片隅でモヤモヤとずっと気になっていました。 最近ようやく処分しようと思い立ちました。 調べたところドコモショップで処分を受け付けてくれると分かりました。 実際にドコモショップに行ったら、難しいステップは特になく処分のお願いができました。 頭の...
住 なるべく持たない ものが多く、片付け苦手な夫との暮らし。一緒にやっていくための心構え。 2020年1月5日 夫は、片づけと、ものを捨てることが苦手です。結婚前は特にものが多くて、いらないけど、捨て方が分からないもの(つまりゴミ)までありました。引越屋さんに、「2人分ぐらいのものがありますね〜笑」と言われていた夫 笑 結婚前も後も、片付けられなさ、ものの多さについて、多数のケンカを繰り返してきました。 費用私持ちで、夫に、整理...
住 ファッションアイテムなるべく持たない暮らしをととのえる THE洗濯洗剤の魅力。これ1つでいいので柔軟剤・おしゃれ着洗剤が不要になる。ずっと使いたい洗剤です。 2019年10月23日 洗濯洗剤はよく使う日用品のひとつ。今までは、ドラッグストアでなんとなくこれ、という洗濯洗剤を使い、香りに飽きたら、また悩んで他のものを使うというサイクルでした。やっと、ずっと使いたい、洗濯洗剤を見つけました!それは「THE洗濯洗剤」です。...