衣 自分時間定番体をととのえる 目を酷使した時や就寝前に目を温めてリラックスできるアイテム。六晶石ほっとパッドのアイパッド 2023年8月21日 アラフォーになり、目の疲れを感じることが増えました 目の下のクマも年を重ねるごとに濃くなってきています。 目をあたためると血行がよくなって、目にもいい。 そんな情報を見つけ、そこから愛用している商品があります。 それが六晶石ほっとパッドのアイパッドです。 六晶石という石が入っていて、電子レンジであたためて使いま...
食 暮らしを楽しむおやつ砂糖不使用 お菓子を手作り。手作りしたらメリット色々ありました【スコーン・クッキー・パウンドケーキなど】 2023年8月19日 最近、スコーンやクッキーなど、お菓子を手作りすることが増えました。 理由は砂糖不使用のものが食べたいから。 それと、節約のため、仕事の時お昼として食べられる焼き菓子を作りたいからです。 最初はほしいものがないから作るという感じでした。 作っているうちにメリット色々感じるようになりました。 手作りすることに飽き...
食 カフェカフェ情報 【タリーズコーヒー】公式アプリでBeansポイントを貯めて、半額でコーヒーを飲もう 2023年8月19日 カフェに行くのが好きです。 よく行くのはタリーズコーヒー。 最近は節約意識で行く回数を控えていますが、それでも時々行くのが楽しみです。 タリーズコーヒーを想って(?)笑、ほぼ毎日やっていることがあります。 それはタリーズ公式アプリにある「Beansルーレット」を回すこと。 Beansルーレットを回すと、Bea...
食 暮らしを楽しむ食材 ビーツを買って食べてみました。きれいな色に心がおどります。 2023年8月19日 おもしろそうな野菜を見つけると、買って食べてみるのが好きです。 今回はビーツ。 色がきれいですよね。 色がきれいな野菜って栄養ありそうで好きなんです笑 味はごぼうのような香ばしさがあって甘いイメージ。 レストランとかで食べたことはあるけど、自分で買ったことはありませんでした。 スーパーで見かけたビーツがとて...
住 なるべく持たない暮らしをととのえる断捨離 夏休みの持ち物点検。片づけ、事務作業をおこないました。 2023年8月19日 夏休み。 数日まとまった休みがとれると、家の持ち物点検をしたくなります。 家の中のものが増えてきたなと感じていたのでここらで決行です! 点検にくわえて、やりたいと思っているけど普段なかなかできないこと。 ずっと気になっていること。 これらも終わらせるぞ! この夏休みにまとめて行いました。 終わってみるとこ...
住 暮らしをととのえるお金節約 最近やっている節約方法あれこれ 2023年7月22日 最近出費がかさんでいます。。 日々のお金に加え、不妊治療費や、夫の実家への帰省代(飛行機代)、エアコン購入代などがかかりました。 これからも出費はかさんでいきそう。 食料や光熱費も高くなります。 こんな事情から、最近あらためて節約について考えていました。 節約を意識すると節約に慣れてくるということも実感。 ...
食 暮らしを楽しむ食材手作り梅干し 【手作り】はじめての梅干し作りレポート 梅酢が出てくる編 2023年7月9日 今年は梅干しづくりに初挑戦しています。 そんなはじめての梅干し作りのレポート、第4回目です。 前回の第3回目で、梅の漬け込みが完了しました。 ホワイトリカー、酢、あらじおを入れて漬けた梅。 漬け込むと梅酢が出てきます。 カビが生えないように梅の様子を観察していきます。 (adsbygoogle = windo...
食 暮らしを楽しむ食材手作り梅干し 【手作り】はじめての梅干し作りレポート 漬け込み編 2023年7月6日 今年は梅干しづくりに初挑戦しています。 そんなはじめての梅干し作りのレポート、第3回目です。 前回の第2回目は、梅の追熟を完了したところまでをレポートしました。 今回はいよいよ梅を漬けこみます! 梅をやさしく水で洗います ボウルに水をはりました。 この中に梅を入れてやさしく洗っていきます。 水に梅を入れてすぐ、...
食 暮らしを楽しむ食材手作り梅干し 【手作り】はじめての梅干し作りレポート 梅の追熟完了編 2023年6月29日 今年は梅干しづくりに初挑戦しています。 そんなはじめての梅干し作りのレポート、第2回目です。 前回の第1回目は、材料購入、梅の追熟を開始したところまでをレポートしました。 さて、今回は追熟の様子からレポートです。 追熟スタート時はこんな感じでした。 追熟をスタートした時はこんな感じでした。 追熟1日目 1日置いた...
食 暮らしを楽しむ食材手作り梅干し 【手作り】はじめての梅干し作りレポート 材料購入・梅の追熟スタート編 2023年6月26日 梅干しをよく食べます。 買う時に材料がシンプルな梅干しを探しているんですが、なかなか見つからないんです。 保存料とかブドウ糖液とか、だいたい色々入っています。 昔ながらの塩けが効いた梅干しが食べたい そう思っていました。 探しても探してもないので、自分で梅干しを漬けようかと何度か考えました。 でも、道具がないし...
エッセイ 考え方 オテル・ドゥ・ミクニの思い出と、三國シェフの自伝「三流シェフ」を読んで学ぶ人生の教訓。 2023年6月13日 もう7.8年以上前になります。 JR四ツ谷駅から歩いて数分、とあるレストランに行ったのは。 素敵な雰囲気の建物でした。 ここだけ違う時間が流れていそうなたたずまい。忘れられません。 そのお店の名前はオテル・ドゥ・ミクニ(お店のHP) 三國清三(みくにきよみ)シェフのレストランでした。 食通の友人がランチを予...
食 カフェカフェ情報カフェラテ 【ローソン】マチカフェで選べる3種のカフェラテが登場。ミルク多めなら「マイルドエスプレッソラテ」 2023年5月27日 カフェラテが好きです。 家で飲んだりカフェで飲んだり。 時々コンビニで買って飲むこともあります。 先日ローソンに行ったところ、ミルク感が強めのカフェラテが登場していました! 私の好みはミルク感が強いカフェラテなんです。 好みドンピシャです! 早速飲んでみたところミルク感が強くやわらかい感じがしました。 お...
住 暮らしをととのえる定番シンプル 壁掛け時計 RIKI CLOCK(リキ クロック)。文字盤が見やすく飽きがこないデザイン。長く一緒に時を刻んでいける相棒です。 2023年5月21日 部屋で、毎日お世話になっているアイテムの一つに時計があります。 時間を確かめるものだから、分かりやすいものがいいです。 シンプルがいちばん。 でも部屋のアクセントになるような要素もあったらうれしいな。 私にとってはそんなアイテムです。 現在、我が家で活躍している壁掛け時計は、RIKI CLOCK (リキ クロ...
食 カフェカフェ情報ギフトカフェラテ 【teal(ティール)】日本橋兜町で出会ったチョコレートとアイスのお店。濃厚で後味はなやぐチョコレートプリンの魅力。 2023年5月20日 先日、友人と日本橋に行きました。 訪れたのはteal(ティール)というお店(お店のHP)。 チョコレートとジェラートのお店です。 普段は砂糖断ちをしていますが友達と会う時などはそのルールを解禁。 一緒に甘いものを楽しんでいます。 今回はイートインでチョコレートプリンをいただきました。 そのおいしさに胸打たれ...
食 自分時間カフェカフェ情報カフェラテ 【タリーズコーヒー】アイスカフェラテを「氷なし」「その分ミルク多め」で頼むのが気に入っています 2023年5月14日 カフェが好きで朝やランチでよく行きます。 よく行くのはタリーズコーヒー。 タリーズコーヒーのコーヒーの味が好きなんです。 好きなドリンクはカフェラテです。 ホットを頼むことが多いですが、暖かい日も増えてきた最近は、アイスのカフェラテを頼むことも増えてきました。 アイスのカフェラテを頼む時はいつも、お願いしてい...