生きているといやなことも色々ありますね……
いやなことでもやるしかない時もあります。
そんな時、唱えている言葉があります。
それは「始まれば、終わる」です。
私がこの言葉に出会ったのは
昔、あるライブを見に行った時のこと。
歌手の矢野顕子さんがゲストで出ていてこの言葉を言っていました。
「始まれば、終わる」
その時自分は、20代。
聞いた時は「当たり前のことを言っているな~」ぐらいに思っていました。
でもなぜか、その後も心にずっと残っているんですよね。
当たり前のことを言っているのですが奥深い言葉だと思います。
今でも、時々思い出します。
イヤなことがあっても、始まれば終わる。
穴があったら入りたいくらい恥ずかしい、でも始まれば終わる。
こんな風に自分に言い聞かせています。
どんなことでも「始まれば終わる」精神で乗り切る
自分を落ち着かせるために幾度となくこの言葉を使ってきました。
どんなことでも、始まれば終わる。
ずっと続くわけではない!
こう考えて乗り切っています。
「諸行無常」の意味と共通するところがありますかね。
諸行無常もよく使っています。
どちらも心を落ち着かせたい時に便利です!
まとめ。心を軽くして生きたいですね。
当たり前の言葉なんですが、唱えるとなぜか冷静になれる言葉。
ふんばる力をくれる時もあります。
私の中のお守りのような言葉です。
始まれば終わる。
そっと唱えてみるのもいいかもと思います。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。