腸活ということばも出てきているこの頃。

 

腸をととのえることに興味がありました。

私たちが想像する以上に、腸って大切。腸が健康だと内側から身体が整い、体調や肌、ダイエットにも劇的な効果が期待できると言います。

スターバックスコーヒージャパン健康保険組合 腸が変われば、身体が変わる! 劇的変化の“食べる腸活”。

そんな時、本屋さんである本を見つけました。

腸がよろこぶ料理 [ たなかれいこ ]

腸の目線で食事を考える視点がおもしろいと思いました。

ページをめくると、使う調味料がシンプルなことにも惹かれました。

 

主に使う調味料は、オイル、塩、しょうゆ、みそ、酢、だし(にぼし・昆布)。

 

みりんや酒は使いません。

 

それでも料理はとてもおいしそう。

 

シンプルな調味料でもこんな風にできるんだ。

 

そう思うと魅力的でこころ惹かれました。

 

実際に本を買って料理を作ってみました。

 

シンプル、素朴ながらもおいしい料理ができました。

 

工程もむずかしくありません。

 

今後の食生活で取り入れたいヒントがつまっていました。

腸活に興味がある

長い目で見て、体ととのえる料理が知りたい

素材の味を楽しみたい

シンプルな料理が好き

こんな方にはいいのではと思います。




脳梗塞から復帰した磯野貴理子さんも見ていた本

50歳のときに脳梗塞を発症した芸能人の磯野貴理子さん。

 

病気後の磯野貴理子さんの食生活の教科書となったのが、たなかれいこさんの料理本だったようです。

50歳という若さでの脳梗塞から、無事生還した磯野貴理子さん。その食生活のベースになっているというのが、料理家・たなかれいこさんの「腸からあたたまる」レシピだ。砂糖を使わず、数種の調味料だけでシンプルに味付けするその料理は、貴理子さんの第二の人生を支えている。

AERA dot. 脳梗塞から生還 磯野貴理子を支える「腸からあたたまる食事」とは

磯野さんの体調を支えているヒントがある。

 

ますます興味がわいた次第です。

腸がニガテなものがわかる

読むと、腸がニガテとするものが分かりました。

 

腸がニガテなものは、全部で5つ。

 

そのうちのひとつは砂糖でした。

まずは砂糖の代わりに、ミネラルなどの栄養が豊富で、からだに負担をかけにくい本物のはちみつやメイプルシロップ、ココナッツシュガーなどにしてみるといいでしょう。いつのまにか砂糖とサヨナラができ、腸の調子ばかりか、体全体の調子が良くなるのを感じることができます。すこしずつでも甘い料理から脱し、本物のおいしさを求めてみてください。それは必ず健康と幸せに結びつきますから。

たなかれいこ(2016),腸がよろこぶ料理,(P6),リトルモア

私は虫歯予防で砂糖断ちしています。

 

砂糖断ちは、腸にも良いみたいでうれしい。

 

これからも砂糖断ちを続けよう。

 

他にも腸がニガテなものが分かったので、それらはなるべく摂らないようにしたいです。

腸によくて簡単にできるおいしそうなレシピあれこれ

レシピはすぐに出来そうなものが多いです。

 

いくつかやってみました!

お餅 + 味噌 + オリーブオイル

まずはお餅です。

 

お餅に、味噌+オリーブオイルの組合せ。

 

お餅には「しょうゆ」の私にとって、これは意外な組み合わせ。

最初は疑いの目でした笑

 

ですがこれが合いました!

 

ほんのり感じるお餅の甘み、味噌のうまみ。

 

オリーブオイルがコクをプラスしてくれて、合う…!

 

味噌とオリーブオイル。

 

和と洋の組合せ。

 

合うんですね。

 

またやってみたいです!

青菜のゆで上げ

ほうれん草、小松菜、春菊、ルッコラ、菜の花

 

青菜なら何でもいいみたい。

 

青菜をゆで上げて、熱いうちに食べやすい大きさに切ります。

 

そして熱いうちに、オリーブオイルでコーティングします。

 

ゆで終わったあと水で冷やさなくていいんです。

 

熱いままでいいんだと目からウロコでした。

 

食べる時は手もとでしょうゆをかけて食べます。

 

おしょうゆをかけずにそのまま食べてもOK。

 

そのまま食べると青菜の甘みをより感じられて、これまたおいしいんです。

 

青菜のえぐみがなく食べやすいです。

 

 

それに、色もいいんです。

 

オリーブオイルでコーティングしておくと、冷蔵庫に保存しててもきれいな緑色のまま。

 

お皿にちょっと添えれば食卓のいろどりがよくなります。

 

おひたしにするよりもいいなと思いました。

 

冷蔵しておけば3,4日はもつのもうれしいポイント。

 

たくさんゆでで、冷蔵しておきたい。

 

青菜の作り置きをする時は今度からオイルコーティングにしようと思います。

↑こちらはほうれん草です。

↑タッパに入れたところです。こんな感じ冷蔵庫にいれています。

まとめ。腸を意識した食事を取り入れていきたい

たなかれいこさんの本を読んで、

砂糖を使わず、数種の調味料だけでシンプルな味付けをしても料理はおいしい

腸がニガテなものを知ると、体もととのえられる

いつもの料理とちょっと違う切り口がおもしろい

かんたんに作れるので手軽に試せる

こんな魅力を感じました。

 

味付けのシンプルな料理を食べるとなんだかほっとします。

 

体がよろこんでいる感じがします。

 

今後もこの本のレシピを取り入れていきたいです!

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

created by Rinker
¥1,650 (2024/11/20 22:46:26時点 楽天市場調べ-詳細)




おすすめの記事