
寒がりなので、冬はあったかいインナーが欠かせません。
ユニクロのヒートテックをよく着ています。
ヒートテックは、1~2年すると、生地の中の白い糸が切れて、表に出てきてしまうんですよね😢
こうなったら買い替えだなと自分の中で決めています。
今年から「極暖」にしてみました。
ヒートテックを購入しにユニクロに行ってきました。
いつものようにヒートテックを手に取ろうと思ったら、
あら?
ヒートテックの隣にある、ヒートテック極暖に、目が留まりました。
「肌面100%コットン使用」
「天然素材のやさしい肌あたり」
コットンの肌触りのヒートテック?🙄
こんなのあったっけ?
「ヒートテックコットン」というらしいです。
私は肌が弱いので、普段から肌着やインナーは、なるべく綿にしたいと思っています。
というわけで、早速試してみたいと思い購入しました!
「ヒートテックコットン」は今年2021年から発売されたものだった!
ユニクロのHPを調べてみました。
2021年09月30日に、ヒートテックコットンについてプレスリリースが出ていました。
ヒートテックコットンは、極暖シリーズで、今年から登場したアイテムだったみたいです。
肌面に100%コットンを使用した「ヒートテックコットン」が新登場
極暖からは、肌面に100%コットンを使用した新素材「ヒートテックコットン」が登場します。
・・・
2003年に登場以来、ライフスタイルの変化やお客様のニーズにあわせて常に進化するヒートテックは、寒い季節をより暖かく、軽やかに、快適に過ごせるよう冬の生活を支えていきます。

肌触りが気持ちいいです
早速取り出してみました。
肌触り、いい感じです😄
ヒートテックは、つるつるしていましたが、ヒートテックコットンは、コットンらしい素朴な肌触り。
こういう感触に、安心感を覚えます🌼
お値段が1500円。ちょっと厚め。どれぐらいもつのか?未知。
ちょっと残念だったのはお値段😅
普通のヒートテックは1000円しないですが、ヒートテックコットンの極暖は、1500円でした。
今まで1000円で買えていたので、少し高いかなと感じました😅
あと、通常のヒートテックよりも厚みがある分着た時すこしもたつきますね😅
動きづらいというか・・・
真冬にはいいのでしょうが、秋や冬の始めは、通常のヒートテックと織り交ぜて使いたいものです。
また、どれぐらいもつでしょうか。
ヒートテックみたいに、白い糸が出てきたりするのかな?
長く使えるといいのですが😄
実際に使ってみて、見ていきたいと思います。
この冬は、ヒートテックコットンと乗り越えていきます
今回は、ヒートテックコットン2枚を購入しました。
手元には今回のヒートテックコットン2枚と、まだ使えるヒートテック、無印良品の、綿であったかUネック八分袖Tシャツがあります。
この3種類で、この冬は乗り越えていこうと思います。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。