住 暮らしを楽しむなるべく持たない自分時間本 久しぶりに図書館に行ってきました。図書館のメリットいろいろ感じました。 2023年12月30日 通勤時間や寝る前に、時々本を読んでます。 ある時読んだ本の中にこんなことが書いてありました。 ●図書館に行こう みなさんが最後に図書館を利用したのはいつでしょうか。 ひょっとして思い出せないくらい前でしょうか。 社会人になってから行った覚えがない? だとしたら、そんなにもったいないことはありません。 斉藤淳(2023...
衣 ファッション本ユニクロアート 【ユニクロ】ライフウェアマガジン(LifeWear magazine)は無料なのにおしゃれで読みごたえもあり 2023年4月24日 ユニクロに行った時のこと。 おしゃれな絵の冊子が目に飛び込んできて、思わず手に取りました。 こちらです。 無料でもらえるマガジン、ライフウェアマガジン(Life wear magazine)(公式HPの説明へ)というものでした。 ユニクロのカタログなのかなとページをめくってみたら、たんなるカタログではなかったです...
考え方・気付き 心を落ち着ける心を軽くする本考え方 主体的に生きると意識することで、自分で選択していいんだと気付いた。 2023年4月1日 生きていると、もやもやイライラすることがあります。 思い通りにいかない 今の状況に満足できない どうしてこうなったんだろう こんな時に 〇〇〇がわるいせいだ ×××がいけないからだ と思う時がある。 仕方ないことだと私は思います。 だけどずっとこのままでいたいわけではない。 できればいい方向へと変わっていきたい。...
食 暮らしを楽しむ砂糖不使用本 たなかれいこ「腸がよろこぶ料理」/かんたん料理で腸にいい。少ない調味料でもおいしくできると気付いた。 2023年1月23日 腸活ということばも出てきているこの頃。 腸をととのえることに興味がありました。 私たちが想像する以上に、腸って大切。腸が健康だと内側から身体が整い、体調や肌、ダイエットにも劇的な効果が期待できると言います。 スターバックスコーヒージャパン健康保険組合 腸が変われば、身体が変わる! 劇的変化の“食べる腸活”。 そんな時...
考え方・気付き 心を落ち着ける本 人生を好転させるためにできること。スネない。いじけない。 2022年12月4日 自分は落ち込みやすい性格です。 落ち込むと心が乱れてしまいます… 心を落ち着けるために本で得た情報を色々試す日々です! 最近その過程で自分の特徴に気付きました。 私は スネやすい いじけやすい ということです。 この考えが自分の可能性を妨げていかもと、ふと気づきました。 意識してやめたいと思っています。 (...
食 暮らしを楽しむ本 「一汁一菜でよいという提案」を読んで、料理得意じゃないけど料理がしたくなった。 2022年8月30日 土井善晴先生の、「一汁一菜でよいという提案」という本を読みました。 手に取ったのは、土井先生の人柄が好き、味噌汁が好きという理由からでした。 この本を読んだら、料理はおいしいものを目指さなくてもいいと分かり、変な気負いがなくなりました。 また、日本の四季、食にまつわる出来事について、良さを再認識。 その結果、...
考え方・気付き 心を落ち着ける心を軽くする本 ダメ、イヤなことも含めて幸せ・大丈夫なんだ 2022年7月10日 心が揺れやすい私。 揺れた時にそなえて、心を落ち着ける方法をいくつか持っています。 最近意識して使っている考え方があります。 それは「ダメ、イヤなことも含めて幸せ、大丈夫」というものです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 生きていると色んなツラ...
考え方・気付き 本 自分や人や社会を守るために、「人それぞれ」がはらむリスクを知っておく。 2022年2月27日 人それぞれという言葉を、それまで深く考えずに使っていました。 人それぞれ、というと、お互いを尊重し合っているようなニュアンスが感じられます。 人に配慮した言葉だと思っていました。 ですが今は、その考えが変わりました。 必要な場面では、自分の意見を根拠づけて主張しなくては!という思いをもつようになりました。 そ...
住 暮らしをととのえるお金本考え方 お金で苦労したくない・・・ 収入以内の支出で暮らしていくこと。 2021年7月25日 老後を含めマネープランが不安です。 今からできることを探したい。 お金の使い方で気を付けることがあれば知りたい。 お金関係の本を時々見て参考にしています。 最近読んだ本は、 「お金で絶対に苦労しない方法を教えてください!(加谷珪一)」です。 お金で絶対に苦労しない方法を教えてください! 自分の暮らしやお金の使...
衣 本体をととのえる筋トレ運動 日々続けたい。とがわ愛さんの「やせ筋トレ」で美ボディを目指したいです。 2020年5月22日 とがわ愛さんの本、「はじめてのやせ筋トレ」の本を購入しまして、その中の筋トレを半年ぐらい続けています。続けているといっても、私の場合はかなりゆるく続けています。 そんなゆるさでも効果が目でわかるようになってきました!...