住 暮らしをととのえる断捨離 タオルを新調。古いタオルは切ってぞうきんにします。 2024年9月23日 洗面所とキッチンのタオルがくたびれてきました。 色褪せや毛羽立ちが気になってきたので替え時です。 我が家は無印良品のふっくらパイルフェイスタオルをよく使っています。 お手頃な価格と色合いが好きだからです。 無印良品のタオルは、取り揃えている色が時期によって微妙に変化しますね。 選ぶ色はなんとなく決めていて、 ...
住 暮らしをととのえる断捨離 修理して使うという選択肢。 2024年1月8日 年明けのお休み。 どこへ行く予定もないので、普段から気になっていることを片付けるチャンス! やりたいことをあれこれ書き出ししました。 その中の一つに、バッグの修理がありました。 実はこのバッグ、以前書いた記事でいったんは処分を決意したバッグでした。 ですが、どうしても、どうしても捨てられず。 ずっとクローゼ...
住 なるべく持たない暮らしをととのえる断捨離 夏休みの持ち物点検。片づけ、事務作業をおこないました。 2023年8月19日 夏休み。 数日まとまった休みがとれると、家の持ち物点検をしたくなります。 家の中のものが増えてきたなと感じていたのでここらで決行です! 点検にくわえて、やりたいと思っているけど普段なかなかできないこと。 ずっと気になっていること。 これらも終わらせるぞ! この夏休みにまとめて行いました。 終わってみるとこ...
住 なるべく持たない暮らしをととのえる断捨離 持ち物点検をしました。最近断捨離したもの。 2022年11月13日 秋が深まってきました。 ふと…家の中の物を見渡すと、物が増えているのがわかりました。 ものを普段から購入して家に入れているのだなと感じます。 家の中のものが増えてきたと思ったら、定期的に捨てるように心がけています。 最近捨てると決めたものをまとめてみました。 今回はタオルや靴下など、高頻度で使う日用品が多かっ...
住 なるべく持たない暮らしをととのえる断捨離 夏休みの断捨離。持ち物点検をしました。 2022年8月12日 夏休みになり、夫と夏休みのスケジュールをたてました。 1日、お互い自由行動をする日ができました。 夫はおでかけ。 私は家時間を満喫する日にしました。 夏休みの断捨離。捨てるものをまとめました。 捨てるものをまとめます! 普段は疲れてなかなかできません。 ようやく着手できます。 まずはかごを捨てることにし...