住 なるべく持たない暮らしをととのえる人間関係 2025年、年賀状の整理を行いました 2025年1月14日 また年賀状の時期がやってきました。 年賀状については ・届いたら即PDF ・現物は2年経過したらシュレッダー こんなルールでやっています。 さっそく今回も年賀状を整理しましたよ。 それにしても、年賀状を出し合う友人が、めっきり減りました。 年賀状や手紙が好きなアラフォーなので、年賀状が減っていくのはとても寂しい...
考え方・気付き 自分時間考え方人間関係 相手に話が伝わらない時… たとえ話を効果的に使えれば一瞬にして強く相手に伝えられるようになるかも。 2024年1月14日 私は話すのが苦手です。 言いたいことがまとまっていない あれもこれも必要と思って説明しすぎてしまう 結果話が長くなってしまう こんなことに悩むことが多いです。 修飾語がつい何個もついてしまうんですよね…笑 最近読んだ本に、こんな私に合いそうなことが書いてありました。 それは たとえ話を入れる ということでした。 ...
考え方・気付き 心を落ち着ける心を軽くする人間関係 人の言葉に傷つきやすい。だから自分は人を傷つけないようにしようと思っていたけど、変わってきたこと。 2021年7月7日 自分は傷つきやすいタイプだと思います。 傷つくことはツラい。 このツラい思いを人にさせたくない。 だから自分は人を傷つけたくないと、長らく思っていました。 でも傷つけないように気を付けているのに、何かうまくいかないなぁとも思っていました。 例えば オブラートに包みすぎて伝わらない。 仲良くなりたいのに距離が縮...
考え方・気付き 心を落ち着ける人間関係 【言いたいことが言えない】DESC法を意識して、伝えてみる【アサーション】 2021年7月4日 言いたいことが言えないと悔しくなりますよね。 でも、言いたいことを言って相手と関係が悪くなるのは避けたい。 言いたいことを言って、相手との関係も良好に保てると一番いいよなぁとよく考えています。 そんな時、最近意識しているのはDESC法です。 DESC法とは? DESC法は自分も相手も大切にする会話法のひとつです...
考え方・気付き 心を落ち着ける心を軽くする人間関係 職場の人に嫌われていることがつらい時、心を落ち着ける方法 2019年5月5日 職場の人とうまくやっていきたいですが、「嫌われている」と感じる人もいますよね。 傷ついたり、心にダメージを受けることもあると思います。自分の気持ちを楽にすることを優先に、自分の心を守る方法をまとめました。...